お問い合わせ先:bxm01131@nifty.com
お名前・お名前(カナ)・メールアドレス・お問い合わせ内容をご記入下さい。
■これからデジタル一眼レフカメラで写真を始める方、既にカメラを持っているが使用説明書を読んでも機能が沢山あって使い方がよく解らない方、基礎からしっかり学びカメラを使いこなせるようになりたい方の為の入門教室や、より詳しい写真の撮り方やパソコンを使用するデジタル処理やプリントについての教室。
●入門(日曜)教室 月2回(第2、第4日曜日 PM2〜5)
楽しく撮影しながら基礎を学び、2ヶ月に1回程度、撮影会や展覧会鑑賞会を行ないます。
●初級教室 月2回(第1、第3木曜日 PM2〜5)
月毎に1つのテーマを学ぶ連続教室
●初級デジタル教室(MacとLightroom) 月2回(第1、第3水曜日 PM2〜5)
パソコン(Mac)の使い方やLightroomを使った写真の整理方法、ご自分の写真で画像調整からプリ
ントまでを学びます。
●入門デジタルワークフロー教室 月1回 全4回(毎月第4木曜日 PM2〜5)
撮影したデータをパソコンに取り込み、整理や簡単な調整をしてプリントするまでの流れを学びます。
※入門・初級受講料は、1回3時間5,000円(月2回の教室は1回目に2回分一括)。特別教室や体験教室は
別料金となります。
※上記日時、内容や実施場所等は、私の仕事の都合や受講生のご都合で日時を変更する場合もあります。
※写真教室はこの日程以外に、クラブ単位の出張指導、グループ(2名以上)でも開催致します。
(お一人で教室の内容を学ばれたい場合は、塾で同じ内容を学ぶ事もできます。)
※ご質問、内容、日時のご希望や見学等についてはお気軽にお問い合わせ下さい。(過去の写真教室風景、
スケジュールの変更や追加教室、撮影会などについては随時ブログに載せていきますのでご覧下さい。)
■その他、大型カメラ体験、モノクロ教室や暗室体験などフィルムからデジタルまで様々な体験から学ぶ教室もあります。
●モノクロ写真特別教室(定員2名) 月1回 全4回(AM10〜PM4(昼食休憩含む))
大型カメラ撮影体験・暗室でのフィルム現像・引き伸ばし・フィルムスキャニング・デジタルデータ
のモノクロ化とプリントを学びます。
●デジタルプリント体験教室
お持ちいただいたデジタル写真データを、インクジェットプリンタで様々な用紙にプリントして表現
の違いを比較します。
●オルタナティブプロセス(古典印画法)体験教室
お持ちいただいたモノクロデジタル写真データから拡大ネガを作り、サイアノタイププリントを制作
します。
●大型カメラモノクロフィルム撮影体験と暗室体験教室
4×5サイズのビューカメラやピンホールカメラで撮影をして、フィルム現像と引き伸ばしを行ないます。
(カメラ、B&Wシートフィルム、薬品や印画紙は教室で用意します。)
●Visualization(視覚化)についてとゾーンシステムを学ぶ特別教室(新教室)
「アンセル・アダムスの写真術(The NEGATIVEとThe PRINT)」をテキストにして学びます。
お問い合わせ先:bxm01131@nifty.com
お名前・お名前(カナ)・メールアドレス・お問い合わせ内容をご記入下さい。